片岡光山堂

飾皿(美人画・大正花詰)
香炉(宮本忠夫作 古九谷山水画)
獅子(河田里美作 青磁本金花詰)
盃(石冨俊二郎作 金白金細描彩)
中鉢(山浦早織作 鳳凰舞う)
抹茶碗(中本恵海作 花詰)
香水瓶(坂川ひかり作 染付夢見紋)
飾皿(美人画・大正花詰)

飾皿(美人画・大正花詰)

弊社には100年の歴史がございます。
そのため先代から受け継いだ古い九谷焼を多数、常設展示しております。
その中でも初代光山が制作したこちらの飾皿は細密に描かれた花詰と妖艶な美人画の融合が圧巻の作品です。
その他にも緻密に計算され、描かれた昔の作品がたくさん観覧できますので是非一度当店にお越しください。
香炉(宮本忠夫作 古九谷山水画)

香炉(宮本忠夫作 古九谷山水画)

九谷が誇る色絵細描の名工、宮本忠夫氏の香炉です。
香炉の四面には異なった九谷らしい伝統的な絵柄が描かれ、その細密で繊細な構図が大変素晴らしい作品となっています。
獅子(河田里美作 青磁本金花詰)

獅子(河田里美作 青磁本金花詰)

九谷の人気作家、河田里美氏の獅子の置物です。
獅子と花詰のコラボレーションが大変面白く、会社や家に飾ると運気が上昇しそうな魅力的な作品です。
盃(石冨俊二郎作 金白金細描彩)

盃(石冨俊二郎作 金白金細描彩)

石冨俊二郎氏による、独自技法の金白金細描彩を使って描かれた盃です。
繊細な幾何学模様は見ていて飽きず、お酒を入れるとより目立ちお酒が美味しくなる逸品です。
中鉢(山浦早織作 鳳凰舞う)

中鉢(山浦早織作 鳳凰舞う)

鳥をモチーフにした作品を数多く手掛ける、山浦早織氏の中鉢です。こちらの作品にも鳳凰が描かれ、山浦氏の独自の世界観が満載の逸品となっています。
抹茶碗(中本恵海作 花詰)

抹茶碗(中本恵海作 花詰)

金沢を代表する、中本恵海氏によって描かれた花詰の抹茶碗です。
中本氏の花詰は伝統技法を用いながら、現代風にアレンジされた花詰となっています。
香水瓶(坂川ひかり作 染付夢見紋)

香水瓶(坂川ひかり作 染付夢見紋)

若手作家の坂川ひかり氏作の香水瓶です。
独自の技法である染付夢見紋を描き、若い世代から多くの支持を集めている期待の作家です。
トップへ